皆さん卓球をする上でラケットを使っていると思いますが、特注で自分だけのオリジナルラケットを作ってみたいと思ったことありませんか?
普通は皆さん、名前のついた既製品のラケットを購入し、マイラケットとして使っていると思いますが、自分だけの特注ラケットも作れるんです。
作れる場所は少ないですが、この記事ではどこで特注ラケットを作れるのかや、特注ラケットの注文の仕方を紹介していきます。
特注ラケットを作りたい方や、気になる方は是非参考にしてください。
特注ラケットとは
特注ラケットとは、お店で売っている既製品のラケットではなく、オーダーメイドで注文して購入するラケットのことです。
ブレードの形状や材質、グリップの形状や材質などをそれぞれ1つずつ選んで注文ができるので、自分だけの自分好みのラケットを作ることができます。
「打球感はこのラケットがいい、でもグリップはこっちのラケットの方が握りやすい」というように思ったことのある人は、特注ラケットを注文すると良いかもしれませんね。
特注ラケットはどこのメーカーで作れる?
では特注ラケットは、どこのメーカーで作れるのでしょうか?
調べてみたところ、特注ラケットを作れるメーカーはかなり限られており「Nittaku」と「ダーカー」のみでした。
「BUTTERFLY」「VICTAS」「YASAKA」「スティガ」「ミズノ」「ドニック」「アンドロ」「エクシオン」などの主要メーカーでは、特注ラケットは作れませんでした。BUTTERFLYでは以前は作れたようですが、2016年8月5日に中止したようです。
特注ラケットの注文方法・作り方
特注ラケットの注文方法・作り方を見ていきましょう。今回は、特注ラケットを注文できるNittakuとダーカーそれぞれの注文方法を紹介していきます。
Nittakuでの特注ラケットの注文方法・作り方
まずはNittakuでの特注ラケットの作り方から紹介していきます。
1.特注ラケットのグレードを選ぶ
Nittakuの特注ラケットのグレードには「特注エクセレントラケット」「特注セレクテッドラケット」「特注スペシャルラケット」の3種類あります。
この3種類は、ベースとなる選べるラケットの本体価格によって変わり、以下のような料金体系になっています。
※ベースラケットはブレードやグリップを選べるラケットのことです
商品名 | ベースラケットの種類 | 価格 |
---|---|---|
特注エクセレントラケット | ベースラケットは13,000円未満のラケットから選べる | 22,000円(税抜) |
特注セレクテッドラケット | ベースラケットは13,000円以上〜18,000円未満のラケット・桧単板ラケットから選べる | 26,000円(税抜) |
特注スペシャルラケット | ベースラケットは18,000円以上のラケット・弦楽器シリーズから選べる | 30,000円(税抜) |
まずはこの3種類から、好みのベースラケットがある特注ラケットを選びます。
2.ブレードの形状と材質を選ぶ
グレードが決まったら、ブレードの形状と材質を選びます。選べるブレードの材質は、グレードによって変わるので注意しましょう。
サイズには若干の誤差がでたり、ラケットの重さの指定はできないので予め理解しておきましょう。また、剛力シリーズの特注対応はできないので注意です。
3.グリップの形状と材質とプレートの有無を選ぶ
ブレードが決まったら、最後はグリップの形状と材質を選びます。グリップも選べる形状と材質がグレードによって変わるので注意しましょう。
プレートは有りか無しか選ぶことができて、有りを選んだ場合は「Special Order Blade」という文字がエンブレムに記載されます。
有りにすると特別感があって良いですね!これで自分だけの特注ラケットの出来上がりです。
4.近くのNittaku商品取扱店で申し込む
すべて決まったら、最後に申し込みです。申込みはウェブ上ではできないみたいで、近くにあるNittaku商品の取り扱い店舗で申し込むようです。
以下のリンクを参考に、近くのショップを探してみましょう。
※注文後、90日程度の納期がかかるようです
ダーカーでの特注ラケットの注文方法・作り方
続いて、ダーカーの特注ラケットの作り方を見ていきます。
ダーカーの特注ラケットですが、ダーカーの公式サイト等で特注ラケットを作れるわけではなく「シャカ卓便オンラインショップ」というオンラインショップから注文できるようです。こちらは最後にリンクを載せておきます。
1.ブレードの形状や材質を選ぶ
ダーカーの特注ラケットでも同じように、ブレードの形状や材質などから選んでいきます。
ただ、こちらではペンホルダーの単版であれば、通常ランクの素材なのか特級ランクの素材なのかを選べたり、シェークであれば何枚合板なのかカーボン有りなのかなど、かなり細かく選べるようです。
また1枚1枚の木材の厚さやカーボンの種類まで選べるので、考えるだけでもワクワクしますね。
2.ブレードの仕上がりの厚みや重量を選ぶ
続いてラケットのブレード部分の仕上がりについて決めていきます。
まずブレードの厚みを5mm~10.5mmまでで0.5mm単位で決められます。厚みで、ラケットを持った時の持ちやすさが変わるので、これはすごくありがたいですね。
またラケットの重量も、70g~100gまでで5g単位で決められます。プロの選手もグラム単位で重量を決めたりしているので、プロ選手になった気分になれます。
3.グリップについて
グリップに関しては、フレアやストレートなどを選ぶことができて、あとはテキストボックスに要望を書けるようですが、おそらくグリップのデザインは選べないみたいです。
4.注文する
最後にカートに入れて注文し、完了になります。価格は「25,000円~」となっていて注文した素材などによって変わってきます。ダーカーの特注ラケットは、かなり詳細に好みのラケットに仕上げられるので良いですね!
※注文後、90日程度の納期がかかるようです
まとめ
この記事ではどこで特注ラケットを作れるのかや、特注ラケットの注文の仕方を紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
調べてるみると、結果的には「Nittaku」と「ダーカー」の2つのメーカーでしか、特注ラケットを注文できませんでした。特注ラケットって需要ありそうなのに、意外と少ないですね。
ただ、特注ラケットは響きだけでもかっこいいし、自分だけのオリジナルラケットが出来上がるので、少しでも興味のある方はこの記事を参考に特注ラケットを作ってみてはいかがでしょうか?
コメント