YGサーブを安定させる5つのコツとは?

YGサーブのコツサーブ

多くの卓球選手が使っているYGサーブ、皆さんも使ってみたくないですか?YGサーブ覚えたいですよね?とは言っても、簡単に覚えられるサーブでもありません。

簡単には覚えられませんが、YGサーブの出し方やコツを理解して繰り返し練習すれば、必ず出せるようになります。この記事を読んで、まずは出し方やコツを理解していきましょう。

スポンサーリンク

YGサーブとは

YGサーブとは

そもそもYGサーブってなんだっけ?という方のために、まずはYGサーブがどんなサーブかを説明します。

YGサーブは、バックサーブや巻き込みサーブと同じ、逆横回転サーブになります。通常のフォアサーブの構えから、手首を内側に捻り、打つ瞬間に手首を元に戻し回転をかけるサーブです。

卓球のサーブの中でも、特に手首をおもいっきり使うサーブなので、手首が柔らかくないと難しいサーブになります。

スポンサーリンク

YGサーブの打ち方

YGサーブの打ち方

YGサーブがどんなサーブか理解したところで、まずは出し方から見ていきましょう。

  1. 通常のフォアサーブと同様に、グリップの3本指を離し、親指と人差し指でラケットを挟むように握る
  2. ボールをトスすると同時に、さらに手首を内側に曲げ、脇を開く
  3. ボールを打つ瞬間に、内側に曲げていた手首を思い切り戻して逆横回転をかける

以上が、YGサーブの出し方の流れになります。

スポンサーリンク

YGサーブを安定させるための5つのコツとは?

YGサーブのコツ

YGサーブの出し方がわかったところで、ここからは安定させるためのコツを見ていきましょう。

1.構えの時点で手首を内側に曲げ、脇を少し開けておく

1つ目のコツですが、サーブを出す前の構えの時点で、手首を内側に曲げて脇も少し開けておくようにしましょう。YGサーブを出す時、トスした後に手首を内側に曲げて脇を開けるようにしてバックスイングをとるんですが、構えの時点で予め少しバックスイングをとっておくことで、トスした後の動きがスムーズになりYGサーブが出しやすくなります。

YGサーブを出す時に、通常のフォアサーブと同様の構えから出そうとすると、慣れていないサーブのスイングの為、タイミングが取りづらく空振りが多くなってしまいます。ですので、YGサーブを出す時はなるべく構えの時点で、手首を内側に曲げて脇も少し開けておくようにしましょう。

予め手首を内側に曲げ脇を開けておくことで、出しやすくなる

2.トスを自分の体の近くに落とす

2つ目のコツですが、トスは自分の体の近くに落とすようにしましょう。自分の体の近くに落とすことによって、打つ瞬間ボールにしっかり力を伝えて擦ることができ、回転量が格段にアップします。YGサーブは回転がかかった方が安定して入りやすいので、なるべく体の近くに落としてYGサーブを出せるようにしましょう。

トスが体と離れている場所に落ちてしまうと、上手く擦りづらくなりミスが増えてしまったり、回転を上手くかけられなくなるので注意しましょう。また、体の近くにトスするためにボールを斜めに投げてしまうと反則になるので注意です。

体の近くにトスすることにより回転をかけやすくなる

3.打つ前は手の力を抜く

3つ目のコツですが、基本的に卓球のどの技術もそうですがYGサーブを出す時も同じで、構えの時点やサーブを打つ前は肩や手の力は抜いておくようにしましょう。最初から力が入りすぎていると、YGサーブを出す時にボールとラケットが強く当たりすぎて反発して、擦る前に飛んで行ってしまいます。そうすると上手く回転がかかりません

YGサーブを出す前の、構えの時点は力を抜いておいて、打つ瞬間のみ力を入れることによりしっかり擦れて回転をかけることができるので、練習する時は意識してみて下さい。

ボールがラケットの当たる瞬間のみ力を入れる

4.ラケットの持ち方を変える

4つ目のコツですが、YGサーブを出す時はラケットのグリップの持ち方を変えるようにしましょう。持ち方は、親指はそのままで、人差し指は立てます。グリップの3本の指は外します。このような感じで親指と人差し指でラケットを挟むように持つことで、手首の可動域が広がり手首を使って回転をかけることができ、サーブが安定します。

通常のグリップの握り方だと、手首が使いづらいですし上手く回転をかけることができません。YGサーブを出す時は、このグリップの持ち方にして練習してみましょう。

手首の可動域を広くするために持ち方を変える

5.手首を最大限に使う

5つ目のコツですが、YGサーブを出す時は手首を最大限に使うように意識してください。他のサーブでは、肩からの遠心力を使ったり、体の動きを利用して回転をかけることができますが、YGサーブでは体が上手く使えないので、手首の動きが非常に重要になります。

ですので、4つ目のコツにもあるようにグリップの持ち方を変えるのはもちろんですが、YGサーブを出す時はなるべく手首の動きを意識してしっかり回転をかけられるようにしていきましょう。

手首を最大限に使い回転をかける
スポンサーリンク

参考動画

YGサーブの参考動画

最後にYGサーブの参考動画リストを載せておきます。実際に上手い卓球選手たちのYGサーブを見て、出し方やコツなどを理解していきましょう。

参考動画を見る

スポンサーリンク

まとめ

YGサーブのまとめ

YGサーブは、手首を大きく使うため卓球の他のサーブより出すのが難しく感じるサーブです。ですが、出すのが難しい分、レシーブする際も非常にわかりづらく、効果的なサーブです。

YGサーブの練習し始めた頃は、手首が上手く使えず、回転をかける感覚が全くわからなかったり、出せる気がしないこともあると思います。

ですが、諦めずにこの記事に書いてあるコツを意識しながら練習すれば、きっと出せるようになります。是非この記事を参考にして練習し、卓球の試合でも使えるようにしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました