フォアハンドを安定させるコツや練習方法を解説

フォアハンドのコツや練習方法基礎(上回転のフォア技術)
スポンサーリンク

フォアハンドとは

フォアハンドとは?

フォアハンドは、卓球というスポーツを行う上での基礎中の基礎の技術です。
フォアハンドは、右利きの人であれば自分の右手側に来たボールを、左利きの人であれば自分の左手側に来たボールを打ち返す、打ち方のことを言います。

卓球に興味のある方や、これから始めようと思ってる方は、まずはフォアハンドから始めてみましょう!今回はフォアハンドの打ち方やコツの説明をしていきますが、全て右利きで説明していきます。左利きの人は全て反対で捉えるようにしてください。

スポンサーリンク

フォアハンドの打ち方

フォアハンドの打ち方

フォアハンドは、自分の右側に来たボールを打ち返す打ち方、というのは先程説明しました。ここからは具体的にどのように打ち返すかを説明していきます。

以下がフォアハンドの流れになります。

  1. ボールが右側に飛んでくることを確認する。
  2. ラケットが体の真横に来るまで、腰を右に捻る
  3. この時のラケットの角度は80度くらいにする。
  4. ボールが体の少し斜め前に来たら、捻った腰を戻しながら、ラケットを真っ直ぐオデコまで持っていき打球する。

以上が、フォアハンドの大まかな流れになります。ここからは、安定させるためのコツの説明です。フォアハンドは、卓球の基礎中の基礎なのでしっかり見ていきましょう!

スポンサーリンク

フォアハンドを安定させるための5つのコツとは?

フォアハンドの5つのコツ

ここからは、フォアハンドを安定させるためのコツを説明していきますが、順番は特に気にしていません。すべてをクリアすると、きれいなフォームでフォアハンドを安定させられるので、1つ1つしっかり意識していきましょう。

1.ラケットの角度は80度を維持する

まず1つ目のコツですが、ラケットの角度はだいたい80度くらいにすることを意識しましょう。

ボールに対して、ラケットの面をかぶせすぎるとネットミスしてしまいますし、面を上向けてボールの下をとらえてしまうとオーバーミスしてしまいます。

初級者の方で特に多いのが、フォアハンドを打つときにラケットの面を上に向けてしまってオーバーミスしてしまうことです。自分当てはまってるかも、という方はスイング時、最後まで80度をキープして打球してみましょう。

極端にオーバーミスや、ネットミスが多い方はラケットの面の角度を80度にキープする

2.腰をしっかり回す

2つ目のコツは、腰を回すことです。腰を回さずに手だけでフォアハンドを打ってしまうと、タイミングが合わなくてうまく飛ばせなかったり、強く打球しすぎて飛ばしすぎたりしてしまいます。

ですので、なるべく体の骨盤の部分を意識しながら、ラケットが自分の真横にくるくらいまで腰を回して、ボールが体の少し斜め前(体の右が0度だとして30度の位置)に来たら、回した腰を戻しながらラケットをスイングしてフォアハンドを打ちます。

手だけで打球せず、ラケットが体の横に来るまで腰を回して、回した腰を戻しながらラケットをスイングする

3.ラケットをおでこの前まで振り抜く

3つ目のコツは、打球時にラケットをおでこまで振りぬくことです。よくなりがちなのが、ボールがラケットに当たるとスイングを止めてしまうということです。スイングを止めてしまうと、ボールに力がうまく伝わりません。

そうするとボールが飛んで行かず、フォアハンドの際にネットミスが増えてしまいます。ですのでスイング時、ラケットにボールが当たってもスイングを止めずにおでこまで振りぬくように心掛けましょう。

ラケットにボールが当たっても、スイングを止めずにおでこまで振り抜く

4.力を抜く

4つ目のコツは、なるべく打球時の手や肩の力を抜くことです。力が入ってしまうと、どうしてもボールにそのまま力が伝わりすぎて、インパクトが強くなり飛ばしすぎてしまいます。フォアハンドを打つときは、なるべく力を抜いて優しく打ち返すようにしましょう。

フォアハンドに限らず、卓球をするとき全般ですが基本的には力を抜くことがコツになります。使う技術によっては、インパクト時に力を入れる場合もありますが、フォアハンドでは基本的に力を抜きっ放しで、腰を回す動きだけでボールを打って飛ばすイメージで大丈夫です。

手や肩の力を抜いて、腰を回す動きだけでボールを飛ばすイメージ

5.脇の間はこぶし1つ分で、肘をむやみに動かさないようにする

5つ目のコツですが、なるべく肘を固定して脇の間はこぶし1つ分にすることです。ボールを打つ瞬間に肘が上がったりしてしまうと、肘が上がると同時にラケットの角度も変わってしまい、ミスに繋がります。ですのでなるべく肘の位置は変えないようにしましょう。

そのためには、脇の間の間隔をこぶし1つ分にキープしてスイングすることを心掛けましょう。そうすることで肘が上がったりすることもなく、きれいに打球することができます。

打球時に肘が上がるとミスにつながるので、脇の間はこぶし1つ分を意識して肘を固定する
スポンサーリンク

フォアハンドの練習方法

フォアハンドの練習方法

フォアハンドを安定させるコツがわかったところで、練習方法を見ていきましょう。多球練習とラリー練習それぞれ紹介するので、日頃の練習の参考にしてください。

多球練習

フォア側のワンコースにゆっくりボールを出してもらう

まずはボールを打つことに慣れるために、ワンコースにゆっくり球出ししてもらいましょう。一定のリズムでフォアハンドを打てるようにしていきます。

連続で20球くらい安定して打ち返せるようになるまでは、このように一定のリズムでゆっくり球出ししてもらって練習します。

フォア側のワンコースにテンポを速めにボールを出してもらう

一定のリズムでゆっくり球出ししてもらって慣れてきたら、球出しのテンポを速くしてもらいます。テンポを速くしてもらうことで、徐々に実際のラリーのテンポに慣れていきます

ラリー練習

フォアクロスでゆっくりラリー

多球練習でフォアハンドのミスが少なってきたら、ラリー練習に入ります。ラリー練習でも、まずは多球練習の時みたいに、まずはゆっくりラリーをしていきます。

この記事で紹介しているコツを意識しながら、相手の打ち返しやすいフォアクロスを狙って、20本~50本はラリーでフォアハンドが続くように練習していきましょう。

フォアクロスでテンポを速くしてラリー

ゆっくりのラリーでフォアハンドがある程度続いたら、テンポを速くしてラリーしていきましょう。徐々にテンポを速くしてラリーに慣れていくことで、安定したフォアハンドを身につけることができます

テンポを速くしてミスが増えてしまったら、また少しテンポをゆっくりにして慣れていくようにしましょう。

スポンサーリンク

フォアハンドをミスしないために意識すること

フォアハンドをミスしないためには?

フォアハンドをミスしないために意識することは、ラリーの速さに慣れることです。フォアハンドでラリーをしていると、ゆっくりなボールでも最初は早く感じてしまいます。

ですので、最初はめちゃくちゃゆっくりでもいいので、ラリーを続けられるようにして、徐々に速いテンポでもラリーをできるようにしていきましょう。その為には、特に打った後の戻りの動きを意識してください。

スポンサーリンク

フォアハンドの打ち返し方

フォアハンドの打ち返し方

ここまでは、フォアハンドの打ち方の方を紹介していきました。では逆に、相手がフォアハンドを打ってきた場合の打ち返し方はどうでしょうか?

相手がフォアハンドをフォア側に打ってきたら、こちらもフォアハンドで打ち返します。バック側に打ってきたらバックハンドで打ち返します。

フォアハンドは上回転の技術ですので、このように基本的にはフォアハンドやバックハンドで打ち返しましょう。

フォアハンドが打ちやすいラバーとラケット

フォアハンドが打ちやすい用具

最後に、フォアハンドが打ちやすいラバーとラケットを紹介します。卓球においてフォアハンドは基礎中の基礎の技術なので、基本的にはどのラバーやラケットでも打ちやすいはずです。

ですので、ここでは卓球を始めたばかりの初心者用のラバーとラケットを、簡単に紹介します。

フォアハンドが打ちやすいラバー

まずラバーですが、フォアハンドを覚えるという方には、軽くて柔らかいラバーをオススメします。また、ラバーのスポンジには厚さがあるのですが、ほどほどに弾む「中」の厚さを選ぶようにしましょう。

以下が、軽くて柔らかめのオススメのラバーになります。

  • VJ07Limber(メーカー:VICTAS、定価:4,200円(税抜))
  • マークV30°(メーカー:YASAKA、定価:3,200円(税抜))
  • スレイバーFX(メーカー:BUTTERFLY、定価:3,200円(税抜))

フォアハンドが打ちやすいラケット

ラケットは、カーボンなどの特殊素材の入っていない、木材のみのラケットをオススメします。特殊素材が入っていると、弾みすぎてコントロールが難しくなります。

また、木材でも7枚合板よりも5枚合板の方が弾まないので、5枚合板を選ぶようにしましょう。いかが、オススメのラケットになります。

  • スワット5PW(メーカー:TSP、定価:5,600円(税抜))
  • ラティカ(メーカー:Nittaku、定価:6,500円(税抜))
  • コルベル(メーカー:BUTTERFLY、定価:5,500円(税抜))

参考動画

フォアハンドの参考動画

最後にフォアハンドの参考動画のURLを載せておきます。きれいなフォアハンドのフォームが見れますので、是非参考にしてみてください。

参考動画を見る

まとめ

フォアハンドのまとめ

フォアハンドは、卓球をする上での基礎中の基礎の技術です。フォアハンドがきれいなフォームでできないと、次のステップに進んでもボールが安定しないと思うので、卓球が上手くなりたい方は、まずフォアハンドを徹底的に練習してきれいなフォームを身につけるようにしましょう。

フォアハンドのラリーが続かず悩んでいる方は、一度この5つのコツを意識して練習してみてください!きっとどれかに当てはまっていると思うので、コツを意識することで上達していくはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました